2015年4月29日水曜日

引き続き、ベント解体中!!

前回と同様、現在もベント解体中です!!
P3~P4間は、ほぼ解体が完了し、P1~P2橋脚間の解体準備中です。
ステージジャッキで、ベントだけをジャッキダウンし、クレーンブームを橋下空間に差し込めるまでジャッキダウンします。

P3~P4間解体中!!
P1~P2橋脚間 ジャッキセット完了!!
来月からは、4号橋の部材が入ってくるので、4号橋では、ベント組立中!!

橋脚横梁用ベント(P-1)
巷は、ゴールデンウィークに突入しましたが、5月中の3号橋引渡しに向けて、現場は休みなし!! 
辛うじて5月4・5日と2連休です。日曜日も出勤ですが、みんな、文句も言わずがんばってくれています。

2015年4月22日水曜日

ベント解体中!!

3号橋のジャッキアップも全て終わり、現在は、橋桁を支えていたベントを解体しています。

P2~P3橋脚間
ベントとは、仮の橋脚の役割をする構造物で、写真に写っているオレンジ色の物です。
解体する時は、ジャッキアップサイクルのページで説明したように、ステージジャッキでベントだけをジャッキダウンしていきます。
クレーンブームが橋下空間に差し込めるようになるまでジャッキダウンし、その後、クレーンで解体していきます。

ベント解体状況
ステージジャッキは、隣の径間に移し、ジャッキダウンに使用します。
ジャッキ移動中!!


2015年4月16日木曜日

中央径間2回目ジャッキアップ完了

前回の投稿でお伝えしたとおり、13日に3号橋中央径間2回目のジャッキアップが完了し、14・15日で3号橋すべての橋桁がつながりました。
ジャッキアップ前
ジャッキアップ完了
3号橋着手前の写真(H26.8)
3号橋架設完了
来週からは、ジャッキアップと反対の手順で橋桁を支持していたベント(橋桁の下のオレンジ色の部分)を解体していきます。
3号橋は、5月中に完成させて次の工事会社に引渡さなければなりません。あと一月半くらいですが、これからが追い込みですね。

2015年4月9日木曜日

支点上の橋桁を縦送り

前回の投稿で紹介したとおり、7日~今日で、中央径間橋桁の上に地組立した、支点上の橋桁を縦送りして、側径間の橋桁と接合しました。
およそ80tになる支点上の橋桁をスライドジャッキなどの機械を使用して、縦送りし、先に架設した側径間の橋桁と接合します。

縦送り状況
P3橋脚上 縦送り完了
P2橋脚上 縦送り完了
明日からいよいよ中央径間2回目のジャッキアップです。ジャッキアップが終わると、橋長171.0mの橋桁が1本につながります!!

2015年4月6日月曜日

ジャッキアップ

前回の投稿で紹介したとおり、本日は中央径間のジャッキアップ(1回目)を行いました。
ステージジャッキ6基を使用して、橋桁+ベント=約900tを9mジャッキアップしました。
朝8:30にスタートし、3m×3サイクルでジャッキアップしました。終了は15:30くらいだったでしょうか。3回目のジャッキアップということもあり、1回目よりもかなり時間短縮しました。
ジャッキアップ前
ジャッキアップ中(午前終了)
ジャッキアップ終了
 明日・明後日で、中央径間橋桁の上に地組立した、支点上の橋桁を縦送りして、側径間の橋桁と接合します。

2015年4月4日土曜日

ステージジャッキ

今回は、ジャッキアップに使用している大型ジャッキについて紹介します。

本工事では、240tステージジャッキを使用しています。大型の2段伸長ジャッキで、最大揚程高は3mです。ジャッキシリンダーの小型化によるコンパクトな形状が特徴で、縮小時の高さは1.5mです。全ネジロッドとロックナットによるシリンダーの逸走防止を図っており、長期安定性を確保しています。また、パンタ式耐水平力材によりパネル部で水平力を吸収できる設計がされています。

ステージジャッキ
いよいよ、来週月曜日(4/6)は中央径間のジャッキアップ(1回目)を行います。約9mのジャッキアップを1日で行う予定です。