2015年12月18日金曜日

完成しました!!

本日をもちまして、全ての工事が完了しました。
橋面上では、落下物防止柵の取付も完了し、橋下での作業ヤードの片付けも完了しました。

12月25日が完成検査です。
3号橋(4号橋側の橋下にて撮影)
3号橋(2号橋側の橋面上にて撮影)
4号橋(3号橋側の橋下にて撮影)
4号橋(3号橋側の橋面上にて撮影)
沢山の方に閲覧していただきましたが、今回の投稿をもちまして最後の投稿となります。
1月に工事がスタートし、このブログを開設してから、約9ヶ月が経ちましたが、あっという間の月日でした。
おかげさまで工事期間中、無事故・無災害で終えることが出来ました。

ご閲覧ありがとうございました。

2015年11月26日木曜日

橋梁新聞に掲載されました!!

3号橋では、足場の解体が完了しました。桁下空間がスッキリして、ほぼ完成形の状態です。
3号橋
橋面上では落下物防止柵を取り付けていますが、今週中には完了するでしょう。
落下物防止柵取付
4号橋でも足場の解体がほぼ完了!! 後は昇降設備の解体とヤード内の片付作業でほぼ完了です。
4号橋
橋面上では、鋼製高欄の設置が終わり、来週から落下物防止柵の設置です。
鋼製高欄完了

余談ですが、9月に取材を受けた当現場の記事が、橋梁新聞に掲載されました。


興味のある方は、記事をクリックすると大きくなるので、読んでみて下さい。宜しく!!
 

2015年11月19日木曜日

3号橋では、足場解体中!!

3号橋では、鋼製高欄の設置が完了し、足場解体がスタートしました。来週には、解体完了するでしょう。
足場解体中(3号橋)
橋面上では、鋼製高欄の上に落下物防止柵を設置中です。12月18日の工期に向けて、順調に進んでおります。
落下物防止柵設置
4号橋は、全てのベント解体が完了して、資機材搬出中!! 来週中ぐらいで片付くでしょうか?
ベント解体完了(4号橋)
橋面上では、引き続き鋼製高欄の設置中です。こちらも順調に進んでいますね。
鋼製高欄設置

2015年11月5日木曜日

4号橋 ベント解体中!!

4号橋では、全てのジャッキアップ・ジャッキダウンが終わりましたので、ベント解体の真っ最中!!です。 既に、P-1~P-2径間のベントは解体完了し、現在、P-2~P-3径間のベント解体中!!
4号橋(P1からP-3方向)
4号橋(P-3からP1方向)
解体するときは、ステージジャッキアップと反対の手順で行います。(クレーンで解体出来る高さまで、ベントのみジャッキダウンします)
来週一杯くらいで、全てのベントが解体完了する予定です。

橋面上では、鋼製高欄の設置が始まっています。
4号橋
3号橋では、引き続き鋼製高欄の設置中!! こちらは、かなり形になってきていますね。
3号橋
来週には、カバーの取付まで終わる予定です。

2015年10月21日水曜日

4号橋ジャッキダウン完了!!

先々週の写真とあまり変わったように見えませんが、橋桁のジャッキダウンが終わり、全ての橋脚の支承に橋桁が納まりました。約500mmジャッキダウンしました。
ジャッキダウン完了(4号橋)
3号橋と4号橋の間に設置する伸縮装置も設置完了し、来週コンクリート打設です。
伸縮装置(P1)
3号橋では、鋼製高欄の設置が先週からスタートしています。
鋼製高欄設置中(3号橋・・・奥にランドマークが見えています)
鋼製高欄とは? 通常、橋の両側には、欄干といわれる人や車が下に落ちないようにするための柵が付いていますが、特に丈夫な欄干が必要な時は、壁のような形の壁高欄という欄干が作られます。通常の壁高欄はコンクリート製なのですが、ここでは鋼製の壁高欄が採用されています。

真ん中に写っている機械は、鋼製高欄を設置するために使用しているカニクレーンです。

2015年10月7日水曜日

P-1~P-2間 2回目ジャッキアップ

4号橋の全てのジャッキアップが終わり、橋桁が1本につながりました。
4号橋(P1~P-3)
4号橋(橋面P1~P-3方向)
今後4号橋では、縦送りした橋脚上橋桁の鋼床版溶接を行い、来週15日からジャッキダウンして橋脚上の支承に橋桁を設置します。

3号橋も、9月25・29日・10月1日で、③・④・⑤ブロックの床版コンクリートを打設し、P1~P4の床版がつながりました。
床版コンクリート打設完了(P4~P1方向)
床版コンクリート打設完了(P1~P4方向)
これから、12月18日の完成に向けて、約2ヶ月でラストスパートですね!!

2015年10月2日金曜日

P-1~P-2間 1回目ジャッキアップ

先週お伝えしましたが、4号橋のP-1~P-2橋脚間では、ステージジャッキアップを行いました。

この径間はまず1回ジャッキアップして、中央径間の橋桁の上に地組立した橋脚上の橋桁と、先にジャッキアップした側径間の橋桁を同じ高さにします。
ジャッキアップ完了(P-1~P-2間)
そして、橋脚上の橋桁を両側に縦送りして、側径間の橋桁とつなげます。
P-1橋脚上縦送り完了
P-2橋脚上縦送り完了
 4号橋のステージジャッキアップも残り1回となりました。次回は、10月6日の予定です。

2015年9月26日土曜日

3号橋 床版コンクリート打設!!

先週の、18日・19日で床版コンクリートの打設(①ブロックと②ブロック)を行いました。

打設状況(②ブロック)
打設完了(②ブロック)
打設完了・養生中(①ブロック)
養生には、梱包用のプチプチシートとブルーシートを使用しています。プチプチシートを使用することにより、下の写真のように散水しなくても、湿潤状態が保たれます。
養生中のコンクリート面
さて、4号橋では来週30日に、P-1~P-2橋脚間のステージジャッキアップを予定しております。
ジャッキアップ前(P-1~P-2間)
橋脚上の橋桁も中央径間の橋桁の上に2階建ての様に地組立完了!! ジャッキアップに備えて各所準備中です!!

2015年9月16日水曜日

4号橋 P1~P-1橋脚間 ジャッキアップ!!

先週お伝えしたとおり、4号橋 P1~P-1橋脚間のステージジャッキアップを本日行いました。
今回ジャッキアップした高さは、約10m。重量は、主桁とベントを合わせて約700tです。

ステージジャッキアップ前(P1~P-1)
ステージジャッキアップ後(P1~P-1)
残すところ、P-1~P-2橋脚間となりました。P-1~P-2間は、9月30日と10月6日の2回を予定しております。

3号橋では、全5回の内、今週18・19日に2回、床版コンクリート打設予定です。
3号橋 床版コンクリート打設計画

①ブロック(9月18日打設予定)
②ブロック(9月19日打設予定)

2015年9月9日水曜日

台風の影響で、大雨!!

連日、台風の影響で大雨が続いていますね。当現場は、上に首都高速道路が走っており屋根が架かっているような場所なので、あまり天候には影響されないのですが、やはり溶接や塗装といった作業は、行うことが出来ません。

雨で遅れ気味のP-1~P-2間
さて、来週16日・17日は、P1~P-1間のステージジャッキアップです。
ジャッキアップ前のP1~P-1間
1週前ですが、ほぼ準備も完了しております。

また3号橋では、来週から始まる床版のコンクリート打設に向けて、鉄筋組立が急ピッチで進められております。
3号橋
手前が、18日打設予定の場所です。鉄筋組立はほぼ終わり、検査待ちですね。

2015年9月3日木曜日

4号橋ステージジャッキアップ!!

昨日・今日の2日間で、4号橋P-2~P-3間のステージジャッキアップを行いました。

今回ジャッキアップした重量は、約280t(ベントを合わせると約540t) ジャッキアップした高さは、5.5mになります。
ジャッキアップ前
9月2日終了時
ジャッキアップ完了

2015年8月26日水曜日

来週から9月になり、4号橋のジャッキアップ!!

来週から9月ですね。気温も日に日に下がってきて秋めいてきました。

P-2~P-3橋脚間では、来週2日・3日で4号橋1回目のジャッキアップを行います。
現在は、その準備中です。
P-2~P-3間
来週のブログでは、ジャッキアップ後の写真を掲載できるでしょう!!

P1~P-1間では、鋼床版溶接作業も終わり、週末から塗装作業に入ります。この径間のジャッキアップは、9月15日・16日を予定しております。
P1~P-1間

3号橋では、コンクリート打設に向けて、引き続き、鉄筋組立中です。
3号橋

2015年8月19日水曜日

夏季休暇が明けて!!

当現場では、11日~16日の6日間夏季休暇でした。
連休が明けて、一気に平均気温が5℃くらい下がりましたね。とは言っても、まだまだ暑い日が続いています。熱中症には、気を付けましょう!!

さて現場の方は、連休前から引き続き、P-1~P-2橋脚間で地組立作業を進めております。
P-1~P-2橋脚間
今週末には、中床版の架設も終わり、来週からは鋼床版の溶接作業に移行します。

3号橋では、型枠の組立もほぼ一段落して、鉄筋の組立が始まりました。
3号橋(鉄筋組立開始)
これから来月17日のコンクリート打設に向けて、急ピッチで進めていきます。

2015年8月5日水曜日

8月4日は、神奈川新聞花火大会でした。

8月4日は、第30回神奈川新聞花火大会でした。(19:00~20:15)
約1万5000発の花火が、横浜の夜景をバックに華やかに打ち上げられました。

現場からは、このように綺麗に見ることが出来ますが。。。
第30回神奈川新聞花火大会(現場から撮影)

この後、JR桜木町付近では架線切断事故があって、花火を観賞された方の帰宅に重なり、大混雑だったようです。

現場の方はと言うと、P-1~P-2間では、主桁の地組立がスタートしました。
P-1~P-2間(地組立)
主桁から鋼床版へと続くこの作業は、8月22日くらいまで続きます。